日限地蔵さん
穴観音さんにでかけた時に、七里岩に開いた穴にお地蔵様がいらっしゃることに気がつきました。
提灯には「日限地蔵尊」という文字があります。
はじめて見る名前です。
どのようなお地蔵様なのかというと・・・。
ある特定の日にお願い事をするとかなえてくれるお地蔵様なのだそうです。
ただ、特定の日がいつなのかは・・・。
そんな日限地蔵さまの入口には狛犬がしっかりと参拝者を見つめています。
こちらは「阿」の狛犬ですね。
そしてこちらは「吽」の狛犬です。
子供狛犬を腕に抱いているのが印象的ですね。
親子狛犬に出会える私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。
ここ2・3日は三寒ですね・・・。さ~てと、これから出勤です!出勤途中に日限地蔵さんにお参りをしていこうかな~。今日が特定の日なのかどうか分かりませんが(笑)
| 固定リンク
「村のお寺」カテゴリの記事
- 願成寺の阿弥陀如来さま(2010.10.06)
- 大草のお寺~永岳寺の不動堂~(2010.10.01)
- 日限地蔵さん(2010.03.27)
- 岩根観音さん(2010.03.24)
- 万霊塔~高岩寺~(2010.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは、oberisukuさん。
穴の中にお地蔵様がお奉りされているのを
玄爺、初めて見ました。
石灯籠や狛犬も居て、立派ですね~。
それにしても、親子狛犬は可愛いです ^^
色々な発見のある街にお住いなこと、羨ましいです。
投稿: 玄爺 | 2010年3月27日 (土) 19時17分
観音ってなに?
投稿: BlogPetのミュー | 2010年3月28日 (日) 15時15分