万霊塔~高岩寺~
以前にも紹介したことがありますが、万霊塔(まんれいとう)です。
お寺さんでよく見かけるので、皆さんもご存知ではないでしょうか?
さて、この万霊塔さんのある場所にはお墓はあるものの、お寺は見当たりません。でも、桶の名前に高岩寺という文字が書いてあります。
お寺さんの建物自体はなくなってしまったようです。
萬霊塔と刻まれたお石塔の裏側には享保18年という文字が刻まれていました。1733年なので、今から277年前のことですよね。意外に古いので驚きました。
ところで、高岩寺さんは本来は今の場所にあったのではなかったようです。以前は、釜無川沿いにあったようです。水害から逃れるために村ごと移ったのでしょうか?
川の水とたたかい、利用し、うまく付き合ってきた歴史を感じることのできる私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント