草もちづくり
今日からGWの後半突入ですね!皆さんはどんな計画を立てていらっしゃるのでしょうか?
さて、obeは博物館に出かけてきました。午後からは仕事でしたので、遠出はできず・・・。
親子で草もちづくりのイベントをするということでしたので!
お蔵が上に乗っかっている蔵座敷で草もち作りがはじめられていました。
米の粉にお湯をいれてよ~く混ぜて、それからお湯で煮ます。煮ている間に、アクヌキしたヨモギの葉っぱをすり潰して・・・。一緒に混ぜると鮮やかな若葉色、そしてヨモギの香りが鼻腔をくすぐります。そんなお餅にあんこを入れてまるめて完成です!
親子で参加されていた皆さん、とても楽しそうでした。
蔵座敷も賑やかな親子の会話を楽しんでいるかのようでした。
親子を楽しませてくれる自然からの贈り物が身近にあって、そして、そんな楽しんでいる親子を暖かく包み込んでいる古民家のある私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。←参加しています。。。。
obeも明日からは本格的にお休みです。久々に連休です!明日は山菜取りに天ぷらパーティー、後半は温泉にでも行こうかと画策中!画策している時ってとっても楽しいですよね!では皆さんも良いGWをお過ごしくださいね!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しい命(2010.09.27)
- サクラと共に花火を楽しむ(2009.08.18)
- 雨の一日(2009.06.05)
- 草もちづくり(2009.05.02)
- 身近な音(2009.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント