« 久々のわに塚のサクラ | トップページ | 仏の座 春の足音 »

夏?セミのぬけがら

ここのところ天気が落ち着かないですね。花粉の飛散が少ないせいか楽なのですが・・・。

さて、先日ブラブラ歩いていると、クヌギの木に絡みついたツタの葉の緑にひかれ、近づいてみると・・・。
Snukegarah2102
セミの抜け殻がいくつもあるのです。

まさか、この時期に羽化したのではないとは思いますが、まだ、しっかりと葉っぱにくっついているなんて思いもしなかったのでちょっと驚きました。

この抜け殻の主の子どもたちはまた数年後にお目にかかるということになるのでしょうね。

冬に夏のことを思い出させてくれる、そんな瞬間に出会える私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。ブログランキング・にほんブログ村へ←本年も参加してみようと思います。

天候が悪くても雪にならないんですよね~、春が近づいているっていうことなのか、温暖化なのか・・・。

|

« 久々のわに塚のサクラ | トップページ | 仏の座 春の足音 »

身近な動物たち」カテゴリの記事

コメント

凄いですね。越冬しちゃったということですもんね、蛹の殻って丈夫なんですね。

投稿: ヤス | 2009年2月25日 (水) 08時05分

こんばんは、oberisukuさん。
蝉の抜け殻が、こんな時期まで残ってるなんて凄いですね!
土の上に落ちるとバクテリアやらなんやらでバラバラに
なっちゃうんでしょうけどね~。
来年の蝉が出てくる頃まで残ってたら面白いですね。
なんか期待しちゃいます(笑)

投稿: 玄爺 | 2009年2月26日 (木) 19時08分

★ヤスさんへ
 本当に驚きました!ツタの夏を思わせるような濃い緑、そしてセミの抜け殻に冬に出会えるとは!

★玄爺さんへ
 来夏のセミの羽化まで残っていたら、すごいですよね~。

投稿: oberisuku | 2009年2月26日 (木) 23時54分

こんばんは
oberisukuさんのまねっこ?をしてまちの情報をということで元のブログを復活させました。今後ともよろしくお付き合いお願いいたします。つきましてはこちらのブログをリンクさせていただきたいのですがよろしいでしょうか?

投稿: えりか | 2009年3月 2日 (月) 00時23分

セミの抜け殻が
残ってるなんて
周囲の環境が良かったのですね
この時期に見れるとは!

投稿: せいパパ | 2009年3月 3日 (火) 20時52分

★えりかさんへ
 ブログ復活おめでとうございます!リンクはもちろんOKです!
 こちらこそ、えりかさんをはじめとして多くの方々のブログからいろいろなまちの見方や表現の仕方を教えていただいております。これからもよろしくお願いいたします。

★せいパパさんへ
 本当に驚きました!一瞬夏かと思っちゃいました(笑)。暖冬とはいえやはり寒いですので、こんな夏の風景をみてちょっとHOTです。

投稿: oberisuku | 2009年3月 3日 (火) 21時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏?セミのぬけがら:

« 久々のわに塚のサクラ | トップページ | 仏の座 春の足音 »