炭のおもかげ
宝積寺さんから続く道をとにかく登っていきました。途中「クマに注意」という看板があって思わず口笛などを吹きながら・・・。
道の脇に朽ちた家のようなものがありました。でも、こんな斜面に家なんかあるはずないし、誰かゴミでも捨てたのかなと思い、じっくり見ると・・・。
なんと炭焼き小屋でした。とはいってももう使われていないようですが・・・。
周りに石を積んで、粘土で屋根を作り、雨がかからないようにトタンで覆ってありました。入口の部分は閉じられたままでした。ついこないだまで使われていたような感じもしますが・・・。
今では炭はとても安く手に入ります。でも、以前は炭焼き小屋で炭を作ってそれを売ったりして生業としていた人たちがいたはずなんですよね。
炭のある生活、芯まで暖まる炭火、炭火の独特な音、今の生活では感じることがほとんどできなくなっていますが、なぜが懐かしく感じるし、そんな炭火のある生活って今ではある意味で贅沢なものになりつつあるような・・・。
なんだか、フシギな感覚にとらわれてしまいました。先人たちの生きた証の残る私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。←本年も参加してみようと思います。
この炭焼き小屋に行く途中、山の斜面にたくさんのゴミが捨てられていました。明らかに道から捨てられたものです。道ができて便利になる分、通行量が少なくて、人目につかないところにはゴミが捨てられがちなんですよね。道がなければ、この場所には粗大ゴミは捨てられないだろうけど、通行のためには必要な道でもあるし・・・、複雑です・・・。
| 固定リンク
「ここ知っているけ?」カテゴリの記事
- 水もたまには高きに流れる?(2010.10.02)
- 見ザル・聞かザル・言わザル(2010.09.29)
- まちの中の顔(2010.09.28)
- 路傍の石の語ること(2010.01.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
炭焼き小屋...
実はうちの近所の公園にもあり、そこで竹炭を作ってます。
そこで竹炭を買って、水道水の浄水に使ってます♪
一日くらい竹炭を入れておくと、まずい水が美味しい水へと変化するのです。
投稿: katsug | 2009年2月 3日 (火) 21時02分
「何だろうなぁ」と見過ごしてしまうような痕跡ですね。
自分なら炭焼きの痕跡とは分からないと思います。
炭は七輪で使いますよ。ワカサギ釣りのボート上ですが、焼き鳥を焼くと最高です!
遠赤で暖かいし、見ても風情があって長持ち!ちょっとしたエコかも....
投稿: スーパークラフト! | 2009年2月 3日 (火) 23時13分
こんばんは、oberisukuさん。
それにしても、oberisukuさんの探索心。。。凄いですね~。
それに色々なことを発見する目線には感服です。
ただ、クマには くれぐれも気を付けてくださいね(笑)
玄爺、炭のある生活はしたことがありませんが。。。
秋口や春先の頃、薄ら寒い中でのバーベキューで炭を使った食事で
ボワと赤く燃える残り火で湯を炊いて、お茶やコーヒーを飲んでる時
芯まで暖まる炭火や、炭火の独特な音を感じるときがあります。
本当に、普通の生活では感じることの難しくなった贅沢な一時~
と思うです~。
投稿: 玄爺 | 2009年2月 4日 (水) 20時46分
★katsugさんへ
ご近所で炭焼き小屋があるだなんてすごいですね!obeは竹炭をお風呂に入れています。体が温まりますよ~、遠赤の効果かな?
★スーパークラフトさんへ
七厘で魚や焼き鳥・・・、よだれものですね~。炭で焼くとふっくらとして美味しいですよね!
★玄爺さんへ
クマはしゃれになりませんからね~。山で何度かクマの気配を感じたことがありますが、本当に怖いです…。
炭火の音、なんだか楽しい温まる音なんで、大好きなんです♪
投稿: oberisuku | 2009年2月 5日 (木) 00時30分