« 河岸への道 | トップページ | 体験イベント »

船山の河岸

船山の河岸を調べるたびを続けています。
出勤時間をちょっと早めにしてまたまたブラブラ歩いてみました。

すると、こんな立派な石碑がたっていました。
Sfunayamakshi
ちなみに初めて歩く道でした。

船山河岸のこと、ちょっと調べてみました。

 船山河岸は河原部河岸とも呼ばれていたようです。鰍沢から船山河岸の間で荷物を運んだ船のことを近番船と呼んでいたのだそうです。明治37年に中央線が開通したことや主な荷物だった御廻米がなくなったことなどの理由で、廃止されたとのことです。

 ちょっと早く出かけて、ちょっと遠回りをするだけで、新しい発見があるものなんですよね。そんな発見のできる私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。ブログランキング・にほんブログ村へ←本年も参加してみようと思います。

今日も一日穏やかな天気でしたね。なんだか暖かくて冬とは思えないくらいでした。外仕事をしているobeにとってはありがたいです。そうはいっても冬らしい寒さもないと、自然のサイクルがずれてしまいそうで心配です・・・。

 

|

« 河岸への道 | トップページ | 体験イベント »

ここ知っているけ?」カテゴリの記事

コメント

こんばんは、oberisukuさん。
oberisukuさんの新しい発見、毎回すごく勉強になってます。
甲府盆地の北側の韮崎と南側の鰍沢を船で結んでいたんですね。
その当時の写真とかが残っていたら見てみたいですね~。

こんな立派な石碑や、前回の記事の看板とか。。。
地域の歴史って歩いてみないと分からないもんなんですね~。

投稿: 玄爺 | 2009年1月31日 (土) 19時19分

★玄爺さんへ
 流石に古い写真は持ち合わせていませんが、ちょっと調べてみますね。
 歩くと本当にいろんな出会いがありますよ♪歴史だったり、自然だったり、本当に色々です!風が強いけど今日もブラブラ歩いてみるかな~。

投稿: oberisuku | 2009年2月 1日 (日) 08時51分

始めまして、もしかしてどこかですれ違って
いるような気がします。甘利山の麓にいるものです。色々なおもしろいところ見せてもらっています。近所をウロウロして甘利山倶楽部掲示板とやらをだしています。参考にさせてもらっていいですか。地元のなんかをみつけるのがおもしろいのです。

投稿: みけ | 2009年2月 4日 (水) 18時33分

★みけさんへ
 はじめまして!コメントをありがとうございます!
 甘利山倶楽部ということはツツジの活動をされているのですね。昨年はツツジの季節に甘利山に訪れることができませんでしたが、今年は清々しい空気を吸いに出かけたいと思います♪
 思い入れと思い込みのブログですが、よろしくお願いいたします。
 

投稿: oberisuku | 2009年2月 5日 (木) 00時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 船山の河岸:

« 河岸への道 | トップページ | 体験イベント »