« 武田八幡宮さんのイチョウ | トップページ | ドングリの音 »

新府城の見学会

この土・日にわがまちにある武田家の集大成のお城、新府城の見学会がありました!

あまり訪れることのない、新府城の北西にある水を湛えた堀、その場所から見学が始まりました。秋色の木々がとてもきれいでした。
Sshinpukengakuh2011
まずは、新府城のことをスライドショーでお勉強です。

新府城の名前の由来とか、本丸でとても貴重なモノがでていることとか、いろいろと勉強になりました。

さて、いよいよ、現地の発掘調査の場所を見学です。
Sshinpuhorih2011
堀だそうです、今の地面からかなり深いです。でも、イメージしている堀よりも小さいような・・・。
この堀の外側は、ぐちゃぐちゃの土で足を取られやすい感じの堀で、水を湛える堀ではないかもしれないそうです。
たしかに、足元の悪いばしょで、水堀でなくても十分に敵の攻撃を防ぐことができそうです!

それにしても、新府城は大きいお城です!勝頼さんは、この場所でどんな城下町を作ろうとしていたのでしょうね?

いろいろな発見のある私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。ブログランキング・にほんブログ村へ←参加してみることにしました♪クリックお願いしますね!

|

« 武田八幡宮さんのイチョウ | トップページ | ドングリの音 »

ここ知っているけ?」カテゴリの記事

コメント

こちらこそご無沙汰しておりました。すっかり紅葉も見頃のようですね。
そして新府城…発掘現場立会いってなかなかできない経験ですね。

投稿: ヤス | 2008年11月17日 (月) 07時23分

私もスライドショー見たかったですね
この堀は滅茶苦茶小さいですね
と言う事は二重の堀だったと言う事ですね!

投稿: せいパパ | 2008年11月17日 (月) 13時38分

★ヤスさんへ
 本当に今年は紅葉の当たり年です!毎日、秋色に包まれています♪
 地面の下からのメッセージを受け取った気分です!

★せいパパさんへ
 本当に小さいんですよね~!水の堀の外側に、ぐちゃぐちゃの土の堀が巡っていたのでしょうね!
 堀にも水堀と空堀と泥堀?があるんですね~。
 それにしても、水堀に写り込んだ紅葉がきれいでしたよ!

投稿: oberisuku | 2008年11月17日 (月) 19時06分

こんばんは、oberisukuさん。
須玉の方から141号線を抜けて韮崎ICから高速に乗ることが
多いのですが、途中 新府城の看板を見て通っています。
実は、玄爺は武田信玄の大ファンでしす。
あまり行けてませんが、あちこちの史跡を廻るのが好きです。
新府城にも行ってみたいと思っていました。
今度、是非 行ってみます!

それにしても、oberisukuさんが羨ましい限りです。
山梨県ほど郷土を大切にしている県は少ないと思います。
本当に良い町にお住まいだと思います。

投稿: 玄爺 | 2008年11月17日 (月) 21時49分

この城の「三日月掘り」と「馬出し」を、一度観に行きたいのです。
こういうイベントは羨ましいです!

あとここは、陰謀渦巻く城という説もありますし、僕の愛して止まない「真田家」も築城に参加しているという城でもあります。
あー、行きたくなってきた...

明日、冬将軍来襲です!
風邪こじらせないでくださいね!

投稿: katsug | 2008年11月18日 (火) 18時45分

★玄爺さんへ
 武田信玄さんのFANでしたか~。では、息子の勝頼さんのFANにもなってくださいね!
 10年前はお化けが出てきそうな単なる山でしたが、今は明るい山で、土塁が当時の様子を伝えています♪是非、散歩をしにきてくださいね!

★katsugさんへ
 三日月堀、今は水がないですが、数年前に大雨の後に水がたまっていて、その水を飲みにきた鹿さんを見たのですが・・・。誰に話しても「見間違えだ!」と…。そんな話しは置いといて、なかなか見ごたえがありますよ!
 真田家が好きなんですね!松代に雰囲気のよい町並みが残っていますよね♪
 治りかけの風邪、菌が復活しないように寒さに備えて寝ますzzz。

投稿: oberisuku | 2008年11月18日 (火) 21時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新府城の見学会:

« 武田八幡宮さんのイチョウ | トップページ | ドングリの音 »