« 秋祭り~柳原神社2~ | トップページ | こんな町もいいな~ »
いつもは地蔵ヶ岳にそびえる岩、オベリスクと紹介していますが、この地蔵ヶ岳は鳳凰山とも呼ばれるようです。さて、柳原神社で撮影をしている最中に、お神輿の先に鳳凰山が見えて、お神輿の上にいる鳳凰?と重なりました。 なんだか絵になるな~と思い、山に焦点を合わせたり、お神輿に合わせたりと撮影してみました。 目の前のお神輿にも神さまがいるし、遠くにみえる山にも神さまがいるんだな~、などとたわいもないことを感じてしまいました。神さまが近くでも見守ってくれて、遠くからも見守ってくれている、そんな私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。←参加してみることにしました♪クリックお願いしますね!
2008年10月22日 (水) この山知っているけ? | 固定リンク Tweet
こんにちは、oberisukuさん。 鳳凰と鳳凰山ですか~。 山の名前を知ってるからこそ撮れた面白いツーショットですね。 玄爺は山にピントが合ってる2枚目の方が好みかもです。
韮崎は結構 寒くなってきましたか? 玄爺も、ようやく来週の今夜(10月31日)に庵に行けます。 楽しみです~。
投稿: 玄爺 | 2008年10月24日 (金) 16時50分
★玄爺さんへ 返事が遅れてしまい、申し訳ございませんでした。 韮崎、寒くなってきましたよ~、日中はともかくとして、朝晩は涼しい風というよりもちょっと冷たいな~と感じます。 きっと、庵は秋真っ盛りではないでしょうか?
投稿: oberisuku | 2008年10月27日 (月) 19時43分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 鳳凰と鳳凰山:
コメント
こんにちは、oberisukuさん。
鳳凰と鳳凰山ですか~。
山の名前を知ってるからこそ撮れた面白いツーショットですね。
玄爺は山にピントが合ってる2枚目の方が好みかもです。
韮崎は結構 寒くなってきましたか?
玄爺も、ようやく来週の今夜(10月31日)に庵に行けます。
楽しみです~。
投稿: 玄爺 | 2008年10月24日 (金) 16時50分
★玄爺さんへ
返事が遅れてしまい、申し訳ございませんでした。
韮崎、寒くなってきましたよ~、日中はともかくとして、朝晩は涼しい風というよりもちょっと冷たいな~と感じます。
きっと、庵は秋真っ盛りではないでしょうか?
投稿: oberisuku | 2008年10月27日 (月) 19時43分