« おどろき~観音仏像盗難~ | トップページ | 臭木、でも色は・・・! »

お彼岸の富士山

今日は9月23日でお彼岸でしたね。からっと晴れた気持ちのよい一日でしたね!

この時期には太陽が鳳凰三山の地蔵ヶ岳のオベリスクに落ちるのが、私の住むまちで見ることのできる頃なのです!ということで、その瞬間を紹介しようと計画していたのですが・・・、本日はお仕事で終わった頃には太陽はすでに沈んでいました・・・。
Smtfujih200923_1
でも、キレイな富士山とちょっと夕焼けの雲に出会うことができました。

自然の作り出す色のグラデーションは本当に言葉になりませんね!オレンジ色でもなく赤色でもなく・・・、いろんな色があることに気がつかせてくれます。
Mtfujih200923_2
赤といってもいろんな雰囲気の赤色があります。先人達はそんな微妙な色の違いにそれぞれ名前をつけていたようです。あかね色、くれない色、べにひ色、こきひ色、あかに色・・・。それだけ色に対する思い入れがあったのでしょうね。

ふと先人達の色への想いを感じることのできる私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。ブログランキング・にほんブログ村へ←参加してみることにしました♪クリックお願いしますね!

|

« おどろき~観音仏像盗難~ | トップページ | 臭木、でも色は・・・! »

この山知っているけ?」カテゴリの記事

この空知っているけ?」カテゴリの記事

コメント

今日は八ヶ岳あたりで日の入り近い空を見ていました。
写真、とってもステキですね。

地蔵ヶ岳、私もドンドコ沢(?)から登ったことがあります。台風の接近で、頂上に着いたらすぐさま慌てて下山した想い出があります(^-^;

投稿: しんちゃん | 2008年9月23日 (火) 22時59分

こんばんは、oberisukuさん。

山梨の空、最高ですね!
はー、行きたくなってしまいます!
oberisukuさんが計画されている写真も楽しみですが、
凄く綺麗な富士山と夕焼けの雲が見れたのも良かったです。

本当に、先人が微妙な色の違いを大事にした気持ちが
分かるような雲ですね~。

投稿: 玄爺 | 2008年9月24日 (水) 20時53分

こんばんは。すばらしい夕焼けですね。こういうの目の前にすると、うっとりしちゃいますね。なにか得したような気分になりますね。ポチです!

投稿: yottekurenke | 2008年9月24日 (水) 23時51分

この夕日をわに塚で見ていました。
富士山方面が焼けているので、期待が膨らみましたが失速でした。

色の表現は日本独特の感性があり、とても繊細で素敵な文化ですね。俳句や短歌のそれが原点でしょうか?

投稿: スーパークラフト! | 2008年9月25日 (木) 07時41分

★しんちゃんさんへ
 はじめまして!ドンドコ沢から地蔵ヶ岳・・・、結構きつい登りではなかったですか?
 これからもよろしくお願いいたします。

★玄爺さんへ
 これからは空気がスッキリしてきて、遠くの山々がキレイに見えてくる季節ですよね!真冬の八ヶ岳おろしは遠慮したいけど、これからの季節も楽しみですよね!新そばも楽しみですよね!!

★yottekurenkeさんへ
 本当に、得した気分になります。自然からのプレゼントをいただいたような感じで、一日の疲れが吹き飛んでしまいました!

★スーパークラフトさんへ
 色の世界、調べれば調べるほど面白いのです。色に対するイメージも国が違えば、違ったりと…。色は本当に面白いです♪

投稿: oberisuku | 2008年9月25日 (木) 22時01分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お彼岸の富士山:

« おどろき~観音仏像盗難~ | トップページ | 臭木、でも色は・・・! »