トウカエデ
ブラブラしながら強い日差しを・・・。
赤く染まったフシギな形の実がなっています。
トウカエデです。
漢字では唐楓です。江戸時代に中国から日本に伝わったきたらしいです。
葉の切れ込みが三つなのが何となく面白いです。カエデというと5つの切れ込みというイメージがあるので・・・。
葉の形は違うけど、秋の紅葉が見事なようです。
昨日、今日は雷雨のおかげで、過ごしやすい日でした。
もともと日本で育っているものが多いと思っていても、調べてみれば中国や韓国などのお隣の国からやってきた植物達が多いことに驚いてしまいます。
いろんな交流が昔からあったんだな~、そんなことを考えることのできる私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。←参加してみることにしました♪クリックお願いしますね!
そういえば、もうすぐ中国でのオリンピックが始りますね!オリンピックは競技を通じての人と人との交流ですよね。勝っても負けてもすがすがしい試合が見たいですね♪
| 固定リンク
« 秋が楽しみ~くるみ~ | トップページ | かぼちゃ »
「身近な植物たち」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは♪かえでなのに三枚の葉ってなぜでしょうね~!!でも、紅葉するのは同じなのですね。ピンク色から何色になるのでしょうか?秋の報告が待ち遠しいです。ところで、くまのクラフトにコメントありがとうございました。パパが喜びます。笑)
投稿: かずとみーのママ | 2008年7月28日 (月) 22時59分
初めて見ました。こんな赤く染まる植物もあるんですね、今後は注意して見ますね。
投稿: ヤス | 2008年7月29日 (火) 00時48分
★かずとみーのママさんへ
実は、どんな紅葉になるのかはobeも見たことがなく(気づいていないだけ…)楽しみにしています♪
昨年の11月4日と6日の記事でドングリを使ったクラフトを紹介したので覗いてくださいね!
★ヤスさんへ
街路樹にも使われることがあるようですよ!意外と身近なところで出会えるかもしれませんね♪プロペラみたいで面白い形ですよね。
投稿: oberisuku | 2008年7月29日 (火) 06時32分