« 金ヶ岳へ・・・。 | トップページ | ふもとでの三色の花~アヤメたち~ »

山での出会い~舞鶴草・小岩鏡~

まだまだ、初登頂の感動を味わっています。もう少しお付き合いくださいね。

茅ヶ岳の山頂から金ヶ岳の山頂までにはいろいろな植物たちと出会いました。その中でもお気に入りの2人に登場してもらいます。
S1
まずは、マイヅルソウです。鶴が舞っているかのような姿だからだとか・・・、イメージにあうショットを狙えばよかったのですが・・・、名前を知ったのも下山後でして。
S2 全国の山地というか亜高山で成長するようです。赤い円い実がなるようです。ちなみに、花言葉は「乙女のおもかげ」だそうです。
S1_2
そしてお次は、コイワカガミです。高山植物のイメージにぴったりの花でした。
高い山に登ったな~とあらためて感じた出会いでした。
S2_2 いずれも、山登りをすれば出会う確率は高いようです。そうはいっても身近に山がなければ、出会う確率は低くなります。
高山植物と出会うことのできる機会に恵まれている私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。ブログランキング・にほんブログ村へ←参加してみることにしました♪クリックお願いしますね!

梅雨空ですね~。ここ数日、夏かと思う天気だったので、外回りのobeとしてはちょっと身体が楽です。花粉も少な目みたいだし・・・。

|

« 金ヶ岳へ・・・。 | トップページ | ふもとでの三色の花~アヤメたち~ »

身近な動物たち」カテゴリの記事

コメント

ホントに可愛らしい花々ですね。
高山植物が近くで見られる…素晴らしいですね。

投稿: ヤス | 2008年6月21日 (土) 07時06分

★ヤスさんへ
 ほんとうに身近に山があるので、あまり無理のない計画で登山ができるので、ありがたいです♪
 次はどこへ行こうかと、山とにらめっこの毎日です!

投稿: oberisuku | 2008年6月22日 (日) 19時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山での出会い~舞鶴草・小岩鏡~:

« 金ヶ岳へ・・・。 | トップページ | ふもとでの三色の花~アヤメたち~ »