春の祭典!~倭文神社~2
昨日の続きになりますが・・・。
神社を歩き回っていると、格子戸のある建物があって、そこを覗いてみると・・・。
お神輿です。担ぐための棒はついていませんでしたが、かなり凝ったつくりをしているように見えました。天辺にいるのは鳳凰なのでしょうか?なんだか素敵なお神輿です。
そういえば、この倭文神社さん、実は今回紹介したのは本宮倭文神社であって、穂坂の柳平地区に鎮座しています。そして、宮久保の降宮にも倭文神社が鎮座しています。
昔、七夕祭りの時には本宮倭文神社と倭文神社までお神輿が踊り踊ったようです。
そんなことを感じさせてくれるお神輿です(思い込みかな~)。
山宮(本宮)から里宮へお神輿を運ぶ・・・、どんな意味があったのでしょうね?とっても興味が沸きます。
お祭りといえば、お御輿・・・、でも何かいろいろな意味がありそうで、そんな興味のそそられるお御輿のある私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。←参加してみることにしました♪クリックお願いしますね!
サクラがいい感じでしたが、それよりも目を引いたのはこちらのミツマタでした。小さなボンボリがたくさんで、とってもかわいらしい花でした♪
| 固定リンク
「村の鎮守」カテゴリの記事
- パワースポット?(2011.06.02)
- 春の訪れ、穴観音祭り(2010.03.21)
- 天王社-その2-(2009.11.06)
- 天王社(坂井)(2009.11.04)
- 七里岩の小さな祠(高松公園)(2009.11.03)
「身近な植物たち」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日、久々にネクタイ姿で緊張した面持ちのoberisukuさんを偶然見てしまいました。
貴重な成果、おめでとうございます。
投稿: nontan | 2008年4月16日 (水) 21時07分
おはようございます。
重そうな神輿ですね!武田八幡宮の神輿と質感が似ています。
鳳凰も立派ですね!
毎年、子供神輿に帯同して、その重さにたっぷりご利益に与ってますよ。
昨夜、oberisukさんがテレビに出ていたと家族が沸き立っていましたよ。
名前を聞いてビックリ!ショップ経由で購入して頂いた方ではないですか。
教えて頂ければ、もう少し値引き出来たのに申し訳ありませんでした。
もしやとは思ったのですが、個人情報の管理の規定上、名前を出して聞けなくて....
御免なさい!
自分は見逃してしまいガックリです。
投稿: スーパークラフト! | 2008年4月17日 (木) 06時37分
nontanさんへ
こんにちは!意外と小心者のoberisukuなので緊張しまくりでした…。あー恥ずかしい…。
投稿: oberisuku | 2008年4月17日 (木) 22時50分
スーパークラフトさんへ
いや~、本性がバレバレでしたね…。ご家族に話題を提供できて光栄です(笑)♪
ちょっと恥ずかしくてなかなか名前はいい出せなくて…、見た目以上に小心者なんです…。これからもよろしくお願いします!
投稿: oberisuku | 2008年4月17日 (木) 22時54分
こんばんはじゃなくておはようございますって言った方がいいのかな。夜中にすみません。倭文神社の本宮さんへ行ったんですね。今でもしっかりと祭事が続けられていることに感動しました。以前、その場所よりもまだ奥に元の神社があったと聞いたことがありますが。「おたなばたさん」と呼ぶそうですよ。
投稿: yottekurenke | 2008年4月18日 (金) 00時53分
ヨッテクレンケさんへ
ちゃ~んと、お祭りは続けられていますよ♪地域の人たちが集って、しかも新しく地域に住み始めた方々も参加しているようですよ!
「おたなばたさん」の噂は耳にしていて、出会いに行くのですが、いつも出会えずに…、残念な思いをしています。。。
投稿: oberisuku | 2008年4月18日 (金) 18時37分