祠の文字~泉勝院~と「わに塚のサクラ」
甲斐武田氏の元祖、武田信義さんの住んでいた神山町武田にある泉勝院さんの境内にある祠です。
よく見るお屋敷の形をしたものです。
が、何かたくさん文字が書いてあるのです。
空・風・火・水・地・・・と墨で書かれていました。
お屋敷の形の祠をたくさん見てきましたが、こんなに文字の書かれた祠とであったのは初めてです。きっと、特別な祠だったのでしょうね、どんな思いが込められているのでしょうか。今となってはそのことを知る人はいないようです。
歩いていると、ふと目にとまる出会いがあります。よく見るものでも、じっと・そっと・ずっと観察するとそれぞれに特徴があったりします。個性で満ち溢れている私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。←参加してみることにしました♪クリックお願いしますね!
さて、今朝のわに塚のサクラの様子をお伝えしておきます。咲き始めましたよ♪
4月の最初の土・日あたりが満開に近いのかな~。といっても自然のサイクルの中で生きているサクラですから、天候によってどのようになるのか分かりませんけど・・・。
| 固定リンク
« スミレとサクラ遠望 | トップページ | ヨモギ »
「村のお寺」カテゴリの記事
- 願成寺の阿弥陀如来さま(2010.10.06)
- 大草のお寺~永岳寺の不動堂~(2010.10.01)
- 日限地蔵さん(2010.03.27)
- 岩根観音さん(2010.03.24)
- 万霊塔~高岩寺~(2010.01.25)
「身近な植物たち」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんわ。そうですか、もう、わに桜は咲き始めたのですか。
このところの春の動きは、ほんとにすごいスピードですよね。
ほんとにびっくりすることが多いですね。そっと・じっと・ずっと見てると・・・
ところで、空・風・火・水・地の墨書もすごいですね。
でも、その下にある、文言がまたとても気になりますね。
どんなことが書いてあるのでしょうか。
投稿: bnvn05 | 2008年3月29日 (土) 21時52分
bnvn05さんへ
おはようございます。下の文字ですね~、実はよく読めなかったんです…。「鎮國・・・」「常念・・・」「少・・・」「毘沙・・・」とかの文字を読み取ることができるのですが、ちょっと調べ不足でして。。。
わに塚のサクラは4月3・4日が見ごろかな~と思っています。
投稿: oberisuku | 2008年3月30日 (日) 07時38分
咲き始めたんですね、凄い絵になりそう…土日、晴れて欲しいですね。
投稿: ヤス | 2008年3月30日 (日) 08時33分
突然すみません、
甘利山 椹池の湖底に突き刺さった鉄剣の謎について何か情報を持ってらっしゃいますか?
以前メディアで知って「これって本当なら凄い事じゃないか?」って思っていたのですが
最近になって調べようと頑張ったのですが
資料や情報が少なく困っています。湖底に本当に奈良時代以前の鉄剣はあるのでしょうか?考古学的にも非常に大切なものだと思うのですが・・・
投稿: ヨウ | 2008年3月31日 (月) 00時41分
ヤスさんへ
昨日は、わに塚のサクラへ出会いにいっていないのですが、雨の後に暖かくなると一気に開花するのではと思っています。木曜日頃に満開なのかな~。
投稿: oberisuku | 2008年3月31日 (月) 22時40分
ヨウさんへ
はじめまして♪
さわら池の鉄剣ですか~、聞いたこともあるのですが…、oberisukuは見たことはありません。奈良時代よりも前だったらすごいですけど…。何しろこのまちに来て10年ちょっとのoberisukuなので…、もっとアンテナを高くしますね・
投稿: oberisuku | 2008年3月31日 (月) 22時46分
いえいえ、こちらこそ不躾で申し訳ないです。僕も楽しすぎでした。もっと地道に探してみようかと。現地に足を運ぶのが最適なんでしょうが、大阪なので・・・
頑張って調べてみます。ありがとうございました。
投稿: ヨウ | 2008年3月31日 (月) 23時07分
ヨウさんへ
すみません…。もうちょっと追いかけてみたいと思いますので、新たなことが分かったらブログで紹介したいと思います。
山の頂に鉄剣が奉納されているのは登山で時々出会うことがあるのですが…。水乞いと関係があるのかもしれませんね。。。
投稿: oberisuku | 2008年4月 1日 (火) 21時07分
ありがとうございます。
凄く嬉しくも頼もしい言葉を頂いて。
僕も情報収集を頑張ってみます。
韮崎、またはその周囲の地域は凄く神秘的で
ドラマティックなものを感じます。
これからもどんどん地域の情報を・・・
ってなんかすみません・・・。
投稿: | 2008年4月 1日 (火) 21時23分