よそおい~武田八幡宮~
よく足を運ぶ鎮守、武田八幡宮さん、節目の時にはよそおいが普段とは違います。
本殿の正面には紫色の横断幕が飾られて、厳かです。
そういえば、日本では紫色は高貴な色ですが、ヨーロッパではまた違う捉え方がされていたような記憶があります(曖昧ですみません、、、そんなことを書いてある本をかつて読んだのですが、すぐに見つからなくて・・・)。
同じ色を見ても感じ方が違うんだな~、
同じものを見ても感じ方は千差万別、
私の住むまちの見方も感じ方もきっと千差万別なんだよな~。
人それぞれ感じ方は違うけど、見ているものは一緒、当たり前のことだけどなんだがフシギです。
とにかく、節目ごとによそおいの変わる鎮守様のある私の住むまち「韮崎」は素敵だと思う。
今回はモノクロにしてみました。厳かさが増したように感じるのはoberisukuだけでしょうか?
| 固定リンク
「村の鎮守」カテゴリの記事
- パワースポット?(2011.06.02)
- 春の訪れ、穴観音祭り(2010.03.21)
- 天王社-その2-(2009.11.06)
- 天王社(坂井)(2009.11.04)
- 七里岩の小さな祠(高松公園)(2009.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント