« 甲斐から遠い武田 | トップページ | 残暑の「わに塚のサクラ」 »
またまた、飽きもせずに火の見櫓です。今回は穴山町伊藤窪にあるものです。 こちらもやはり公民館の近くにありました。さらにこの公民館の土地にはもともとお寺があったそうです。構造物にちょっとだけ変わったものが付属していました。何かというと真ん丸い目のように取り付けられた照明具です。 公民館の裏の丘の上にはお墓があるそうで。時間の流れで、建物はなくなってしまい、お寺のあった記憶も忘れ去られていくのかもしれません。でも、丘の上からはご先祖様たちは私達を見守ってくれている、火の見櫓とともに・・・。そんな私の住むまちは素敵だと思う。
2007年8月23日 (木) 火の見櫓 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 火の見櫓~穴山町伊藤窪~:
コメント