わたしの住むまちの名は・・・①
さて、私の住むまちの紹介をしてきましたが、
「どこのまちなの?」
「 ・・・ 」
黙っていましたが、もうお分かりですよね。
そう、韮崎(にらさき)です。
山梨県の八ヶ岳と甲府盆地の間にあるまちです。
ところで、「韮崎」っていう名前、どんないわれがあるのでしょうか?
いろんな説があるようですが、いくつか紹介してみましょう!
まず第一弾は、江戸時代に書かれた書物『甲斐国志』の説で、
「八ヶ岳から伸びる細長い七里岩がまるで韮の葉のようで、
その韮の先端部分に位置するから韮前(にらさき)と呼ばれるようになった」
というものです。
確かに、地図をみたり、航空写真をみたりするとうなずけます。
でも当時、航空写真は無かったはず・・・
地図は描いたのだろうけど・・・
かなり、上手く描く人がいたのだろうか?
「にらさき」という名前を付けた人もすごいけど、
七里岩の形を地図にした人もすごいものだと思う。
特徴的な七里岩、そしてその形から付いた「にらさき」という名前、
なんとも風流な私の住むまちは素敵だと思う。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 庚申って(2010.09.30)
- 住む町のこと本に載る!(2010.03.15)
- 土偶を作ってみました!(2009.07.19)
- 土器作りを見学(2009.07.18)
- 節句の展示♪(2009.03.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 穴観音祭り(2009.03.21)
- こんな町もいいな~(2008.10.27)
- 竪沢溯上!part3(2008.05.27)
- 竪沢を溯上…、part2(2008.05.26)
- 竪沢を溯上…、part1(2008.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント