七里岩
七里岩、私の住むまちを特徴付けている台地です。
大昔、八ヶ岳の噴火で形作られたものです
でも溶岩じゃなくて、山自体が崩れたものだそうで・・
長野県の下蔦木から七里も続いています・・・
しかも断崖絶壁!!!!
カシミール3Dで作成
江戸時代の人々にもその奇景に目を奪われたみたい・・・
烏帽子岩、礬石洞、祖母石、
屏風岩、明神洞、大士洞、
伊勢山、早乙女石、船山など
岩肌や穴に名前をつけているのです・・・
*『甲斐国志』という江戸時代に書かれた地誌に載っています。
*2007年2月4日の「七里岩の奇岩①」には祖母石が載っています。
西側からみると、
手前に清流「釜無川」、
白い岩肌に緑の木々、
そして青い空、
自然が作り出す巨大庭園の原石のようです。
これから、庭師はどんな庭園に仕上げていくのでしょうか?
そんな面白い奇景のある私の住むまちは素敵だと思う。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 庚申って(2010.09.30)
- 住む町のこと本に載る!(2010.03.15)
- 土偶を作ってみました!(2009.07.19)
- 土器作りを見学(2009.07.18)
- 節句の展示♪(2009.03.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 穴観音祭り(2009.03.21)
- こんな町もいいな~(2008.10.27)
- 竪沢溯上!part3(2008.05.27)
- 竪沢を溯上…、part2(2008.05.26)
- 竪沢を溯上…、part1(2008.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント